■令和6年「二十歳のつどい」開催のご案内
日時:令和6年1月8日(月・祝)午前10時開式(受付 午前9時30分)
場所:三宅町文化ホール
対象者:平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの方で、令和5年11月1日現在三宅町に住民登録をされている方。
※対象の方には、11月中に案内状を送付します。対象の方で案内状が届かない方、または三宅町から転出している方で式典への参加を希望される方は教育総務課へお問い合わせください。
問合せ・申込み:教育総務課(文化ホール内)
【電話】0745-44-2210
■令和6年度就学予定者健康診断
学校保健安全法の規定により令和6年度就学予定者に対し、就学時健康診断を行います。当日は、保護者又は保護者にかわる方が必ず付き添いのうえ、この健康診断を受けてください。
日時:11月21日(火)13時30分~(受付 13時~13時30分)
場所:あざさ苑
対象:平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ
※対象の方には個別に通知しています。
問合せ:教育総務課(文化ホール内)
【電話】0745-44-3079
■納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です
国民年金保険料は、納付した全額が社会保険料控除の対象となります。
社会保険料控除は、その年の1月から12月までに納付された保険料が対象で、さらに過去の年度分や追納された保険料も対象になります。また、ご自身の保険料だけでなく、ご家族の国民年金保険料を納付されている場合、その保険料も合わせて控除が受けられます。
なお、社会保険料控除を受けるには、年末調整や確定申告を行うときに、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書や領収証書など、保険料を納付したことを証明する書類の添付が必要となります。
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の送付時期:
・令和5年11月上旬に送付…令和5年1月1日~9月30日までの間に納付した方
・令和6年2月上旬に送付…令和5年10月1日~12月31日の間に、今年初めて納付した方
問合せ:桜井年金事務所
【電話】0744-42-0033
■農地を貸したい方、借りたい方を募集!!
「高齢で耕作できなくなった農地を誰かに管理してほしい」「農地を相続したけど農業はしないので、誰かに貸したい」
または、
「農業経営を拡大したいので農地を借りたい」「新規に本格的に農業を始めるので農地を借りたい」
と、お考えの方は、なら担い手・農地サポートセンターへご相談ください。
なら担い手・農地サポートセンターは、農地の出し手(貸したい方)から農地を借り受け、受け手(借りたい方)へマッチングします。
募集期間:
・出し手(貸したい方)…随時受付
・受け手(借りたい方)…随時受付
対象農地:市街化区域以外の区域にある農地
※センターが農地を借り受ける条件は、農地として利用が困難でないこと、十分な受け手が見込めることです。
なら担い手・農地サポートセンターは、法律に基づき県知事の指定を受けた公的機関です。安心してご利用ください。
問合せ:公益財団法人 なら担い手・農地サポートセンター(農地中間管理機構)
〒634-0065 橿原市畝傍町53番地
【電話】0744-21-5020【HP】http://www.nara-ninanou.sakura.ne.jp/
■萌 こころの相談室(精神保健福祉電話相談事業)
精神障害者および家族の支援をしている社会福祉法人 萌では、障害者週間にちなみ、広く県民の皆様を対象に「こころの健康相談」を実施します。
眠れない日や気分が落ち込む日が続く、やる気が出ない、不安でしかたない、精神科への受診や薬への不安など、精神保健福祉に関する相談を受け付けます。
困っていることやつらい気持ちに耳を傾け、支援機関や制度の情報提供をします。
お気軽にご相談ください。秘密厳守。相談無料です。※通話料はかかります。
開催日:12月4日(月)~8日(金)の5日間
いずれも9時~21時
相談電話番号:【電話】0743-85-5639
問合せ:社会福祉法人 萌
【電話】0743-54-0821(土日、祝休み)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>